ClINIC 外来診療のご案内
下肢スポーツ外来

下肢スポーツ外来とは
スポーツ外来とは、スポーツ傷害(スポーツによる怪我)は、オーバーユース(使い過ぎ)によるスポーツ障害と打撲や捻挫などの外力によるスポーツ外傷に大きく分けられます。
現在、老若男女問わずスポーツを愛好する方が増えてきていますが、その目的や環境、活動レベルなどは様々だと思います。
よって、スポーツ傷害に対する治療は一人一人に応じた対処が必要となることが多く、
当院でも専門外来を開設しています。
スポーツ傷害は、本当に原因・治療法・予防法など一人一人に応じた対処が必要ですし、可能な限り「ただ休む」だけの治療は選択したくないと考えております。
個々に応じた分かりやすい説明と理学療法士や作業療法士の先生方と一体となった治療ができるよう取り組んでいきますので、是非、気軽に外来の方へお越しください。
月曜・木曜以外にも、サガン鳥栖のチームドクターである、百武先生・田中先生、光井先生(肩肘専門)とともに随時診療にあたるようにしておりますので、受診希望の方はクリニックの方までいつでもお問い合わせ下さい。
スポーツ外来日
毎週月曜日の14:30~18:30、木曜日の14:00~18:30にスポーツ外来を開設しています。(受付時間は17:00まで)
また、スポーツ外来日は、スポーツ傷害の治療に大変重要な役割を果たすリハビリも専門スタッフが常在し、終了時間を通常より延長して対応しています。
スポーツ外来担当医

西古亨太NISHIFURU KYOTA
- 出身大学
- 佐賀医科大学医学部
- 資格
-
- 日本整形外科学会専門医
- 日本体育協会認定スポーツドクター
- 日本整形外科学会認定リウマチ医
- 佐賀県サッカー協会常務理事 (メディカル統括)
- Jリーグ:サガン鳥栖チーフドクター
- Bリーグ:佐賀バルーナーズチームドクター
- 日本ハンドボールリーグ:トヨタ紡績九州レッドトルネードチームドクター
- 日本サッカー協会公認D級コーチ・4級審判員