まずはCOO職の紹介をさせて頂きます。
COOは『Chief Operating Officer』の略で、日本語では『最高執行責任者』と訳されることが多いようです。
なんだか重い?偉い?難しい?感じに思われる方もいらっしゃるかと思いますが・・・、平たく言うと、理事長である百武康介先生をサポートしながら、患者様に信頼・満足頂けるクリニック・病院になるよう、また尽心会の職員が健康で元気に働くことができるよう、「日々、様々な情報に耳を傾けながら・・他の誰よりも頭と体をフル回転させる役割」ということになるかと思います。
COOに就任して・・
患者様・利用者様がより安心・安全に治療を受けることができ、また何かあれば当院を受診しようと思って頂けるクリニック・病院になるためにどうすれば良いかを考えました。
まずは職員やその御家族が安心・安全に生活ができ、それぞれが尊敬と思いやりの気持ちを持ち、日々の勉強に一生懸命取り組み、そして笑顔で勤務できるようなクリニック・病院を目指すことで、それらが患者様・利用者様に還元されるような良い循環になるのでは!と考えました。
就任したのちは・・最初に今までなかった尽心会としての経営理念や経営方針を決定しました。(クリニックや病院の待合室などにも掲載しているので是非ご覧ください)
職員が何か壁にぶち当たった際、何か迷った際に経営理念や経営方針に沿って行動することで、きっと患者様・利用者様のお役に立てるのではと考えております。
その他には、各部署を回って問題点や改善点を話し合いました。職員全体の風通しを良くするために全体集会を開催し、知らない事・知らない顔がないよう配慮しました。職員の情報共有のために各自のスマートホンで院内情報が見られるようにし、職員に様々な情報がいきわたるようにしました。院内研究会を開催し、私たちが行っている事が本当に患者様・利用者様に役立っているのか?を考える機会を作りました。
まだまだ、たくさんの改革・企画などを行っておりますが、全てに答えがないことなので、常に職員の皆に助けられながら、時に迷いながらCOO職を務めております。
今後も、地域の子供達から御高齢者の方々まで、スポーツ愛好家の方からプロスポーツ選手の方まで、幅広い患者様・利用者様が安心・信頼して通院・入院できるクリニックや病院になれるよう職員一同で努めてまいりますので、当院に関することで何かありましたら、気軽に下記メールフォームまでご意見・ご質問など頂ければ幸いです。
2021年3月吉日
医療法人尽心会COO
西古亨太
メールフォーム
http://www.hyakutake-hp.com/contact/
(全てのご意見にご返信できない場合がありますのでご了承ください)